教室案内  |  リンク  |  お問い合わせ
Ipolani Hawaiiロゴ
ヘッダーマーク *Hawaii's Diary Part2* 2005.4.23〜2005.5.10 ヘッダーマーク2
HOME  |  Web SHOP  |  Gallery Top  |  Special Gallery  |  BLOG  |  School Info.
Original Lei | Gallery #1 | Gallery #2 | Gallery #3 | Gallery #4 | Gallery #5 | Hawaiian Crafts | Kalikimaka

 

2005.4.29(Fri)

今日も4時半にお目覚めです。今日は朝からみんなで「ハナウマベイ」へ行きました。
ダイビングのお客様に便乗して、Gori&Takeshi先生はスキューバーダイビング!私達はスノーケルで楽しみました。
今日もお天気が良くて、太陽ギラギラで痛いくらいでした〜^0^
Takeshi先生撮影のホヌちゃんです〜。シュノーケルの私は遭遇できませんでした^^;
やっぱり潜りたい〜〜^^;
ダイブショップのアレンの家に忘れ物を取りに行った時に、「オハイアリイ」を発見〜。
リボンレイにもなっている「ウラウラオハイアリイ」と「メレメレオハイアリイ」です。生のお花を確実に再現されている様子が分かりますよね〜。
とても珍しいお花で大好きデス〜*^0^*
3本のピコリボンをパタパタ折っていく手法の素敵なレイ「ラブノット」レイです。
これは1本のリボンを芯にして、2本のリボンがほどけることなくしっかりと組まれていく手法から「ラブノット」と名付けられたそうですよ〜。
どんどんひし形に出来ていく様子がとても不思議です。
アメリカンカラー(トリコロールカラー)3本を使って編んでみました〜*^0^*
 

2005.4.30(Sat)

今日は朝からレンタカーを借りて、再び「アロハスタジアム」へ〜。スーツケース持参で大量のお買い物をしました。
30度を越す猛暑で、半周したくらいで私達はもうグッタリ^^; 午前中で一気に体力を消耗してしまいました〜^^;
ククイナッツやファブリックをたくさん買ってきました〜♪
アロハスタジアムの全景デス〜♪ ホントに暑かった〜^^;
ここはパールリッジの99番沿いのショッピングモールで「パールカイ」というところです。
ここのモールにある「タダシ」!という名前の日本料理屋さんで、あっさりと「おそば」を食べました〜。
猛暑で体力を消耗した私達3人は、食事をして少し元気を取り戻しました〜^^;
King沿いを通ってワイキキに戻る途中、去年私達が結婚式を挙げた「KAWAIAHAO」教会をパチリ!
本当は車から降りる予定でしたが、急いで「ベンフランクリンクラフツ」へ行かなければいけなかったので我慢しました〜^^;
お昼過ぎからマーケットシティーの「ベンフランクリンクラフツ」へリボンレイクラスを受けに行きました。
土曜日ということもあって、生徒さんの数は20人を超える大盛況ぶり!
椅子も足りなくて、最初Tamaちゃんは立って作ってました〜^^;
とっても親切な先生方のご指導で、私達は2本のレイをマスターしました☆

☆Ben Franklin Crafts Market City    

マーケットシティーの「ベンフランクリンクラフツ」にて、2005年「ハワイアンリボンレイコンテスト」が行われました。 たくさんの素敵なレイがエントリーされていて、とても勉強になりました。
Ipolani-Hawaiiからは今回、3本のリボンレイをエントリーしました。
結果はレイデイの次の日の5月2日!ドキドキです〜^^;
クラフトの後は、ワイオラシェーブアイスの本店で、「アズキボール」を食べに行きました。
久しぶりの味に一同大感動〜♪
シェーブアイスを食べて満足した私達は、次にカイムキ方面へ〜。
前からチェックしていたファブリック屋サンの「カイムキ ドライ グッズ」へ行きました。
こちらは「ファブリックマート」よりも、高級で素敵なデザインが豊富なファブリックを扱っているお店で、見ているだけで楽しかったです。
是非一度遊びに行って見てくださいね〜♪
カイムキからさらに東へドライブ〜♪ ハワイカイ→ブローフォール→サンディービーチへとやってきました。
夕焼けのビーチは最高に綺麗でしたよ〜^0^ 
夕日も落ちそうな位の時間にダイブショップのGoriから電話〜!
今日の夕食は、地元の日本人やロコが集う中華料理屋さんの「東仙閣」へ行きました。
スープ2種に餃子や焼き飯・ブロッコリーと牛肉炒めなどなど・・・^0^
こちらも観光客は全くいない穴場のレストランだそうですよ〜。
リーズナブルでとってもおいしかったです^0^
 

2005.5.1(Sun)

今日は5月1日 「May Day is Lei Day~♪」
とうとうやって参りました〜^0^
朝の6時からTakeshi先生はダイビングへ行ってしまったので、8時頃ハイアットのハーツヘレンタカーを返しに行き、まずはTamaちゃんのコンドで2時間ほどリボンレイ作りをしました〜。
この写真はTamaちゃんのお部屋からの景色デス!22階で最高の景色でした〜。
カピオラニパークに着いてすぐに、今年の「レイクイーン」の発表があり、会場は大興奮~♪ 私達は先に、レイクイーンやフラダンスなどの催しを堪能してから、レイを見に行くことにしました。
今日もかなりの猛暑で、太陽はギラギラ^^; 日陰を探すのに一苦労しました〜^^;
たくさんのケイキ達のフラも、と〜ってもかわいくて楽しかったデス〜♪
ちいちゃい子もがんばって踊っていました〜♪
こちらが今年のグランプリに輝いたレイです。
私もTamaちゃんも圧巻! こんな素敵なレイを作ってみたいね〜とため息をついてしまいました^^;
いつか出品できる日がこないかな?^0^
こちらも素敵なハクレイですね〜。カラフルでゴージャスな「テーマレイ部門」のFirst Prizeです。リボンレイの参考にもなるレイ達がたくさんありました。
たくさんのアイデアを勉強して、またオリジナルレイを作ります〜^0^
こちらはブルーやパープル系のカラーを使ったレイ達です。
こちらの部門のファーストプライズのレイは、私の大のお気に入りでした〜^0^ 
色や形によって部門を分けて展示してある中の、こちらはレッドカラーをメインに作成されたレイ達のコーナーです。
素敵な帽子に飾り付けされた「ハットレイ」部門のファーストプライズを受賞したレイです。こんな豪華なお帽子をかぶってレイ作りしてみたいですね〜。
生のレイばかりではなく、リボンレイやクロッシェレイもたくさんありました〜。
30度を越す猛暑の中で、「クロッシェ」はかなり暑く感じました〜^^;
こちらのリボンレイの先生にお聞きしたところ、クロッシェはハワイでも大人気なのよ〜!だって室内は冷房で寒いもの〜^^; だそうです。
リボンレイや生のレイ・キルトまで、デモンストレーションをしてくれるブースもあって面白かったです。
と〜っても素晴らしいハクレイばかりが、ズラッと並んだレイスタンド!
約$30くらいで売られていました。
複雑に編んでいく手法のレイのデモを見させていただきましたが、かなり難しそうです^^;
でもいつかはこんな素敵なハクレイを作ってみたいで〜す。
今のところは針で通していくだけのレイで楽んでいます☆
連日の猛暑に耐えるために?!とってもあま〜いおやつを食べました〜^0^
これはフライしたバナナに、アイスクリームとホイップがのっているボリューム満点のスイーツです♪ おいしかったけどかなり甘くて、私もTamaちゃんも全部は食べられませんでした〜^^;
とっても素敵で会場中を魅了していたフラに、私達も釘付けになっちゃいました。フラのプログラムは全部で4つの団体が出場していました。
・Halau Hula 'O Hakulani ・Na Leo Nahenahe o Na kupuna他
KapahuluとKalakaua Aveの角にある(昔デニーズだったところ) 「LuLu's」でランチをすることに。
ボリューム満点のおやつで、ランチはサラダにしました(Tamaちゃんはランチもボリューム満点!ロコモコで〜す^0^)
エビが大好きなので、「シュリンプサラダ」です。と〜ってもヘルシーでおいしかったです。
このお店は2階で窓がないので、ワイキキビーチをランチを食べながら堪能できるおしゃれなレストランバーです。
一度行ってみて〜^0^
私が「シュリンプサラダ」でTamaちゃんは「ロコモコ」を食べました〜。
アイスティーもおいしかったデス^0^
レイデイセレブレーション会場で、「ピカケwith Bozu」レイと「クラウンフラワーwithティリーフレイ」を買ってきました。
ものすごくいい香りで、お部屋が爽やか〜でフレッシュな気分で最高です^0^

トップへHawaii Diary Part3

 
Original Lei | Gallery #1 | Gallery #2 | Gallery #3 | Gallery #4 | Gallery #5 | Hawaiian Crafts | Kalikimaka
HOME  |  Web SHOP  |  Gallery Top  |  Special Gallery  |  BLOG  |  School Info.
リボンレイのキットは...
Ipolani Hawaiiのお買い物ページへ
 
Copyright © 2004-2007  Ipolani Hawaii & sands design. All rights reserved.